ノーベル化学賞受賞者であり、「リチウムイオン電池の父」として知られる米テキサス大学オースティン校のジョン・グッドイナフ教授が、2023年6月25日に逝去されました。
弊社はかねてより、グッドイナフ教授の研究グループとリチウム金属負極を用いた全固体電池用材料技術の共同研究を行っておりました。逝去なさったことを知り、驚きと悲しみを深くしております。弊社社員一同、グッドイナフ教授のご冥福をお祈りいたします。
弊社共同創業者のSam Daiは、グッドイナフ教授と親交の深い間柄でした。Sam Daiは、彼との思い出を次のように語っています。
「グッドイナフ教授は本当に素晴らしい人物であり、私たちに新たな気づきを与えてくれる存在でした。彼は、より安全で性能の高い電池を求めて研究開発を行う私たちに道を示すだけでなく、「人が望むものではなく、必要とするものを作りなさい (Do what people need, not what people want) 」と諭してくれました」。
グッドイナフ教授 72 歳の誕生日 (1994 年)
Sam Daiはテキサス大学オースティン校に通い、グッドイナフ教授の指導の下で博士号を取得しました。その時彼から掛けられた 「社会のニーズを満たす製品を作りなさい(build products to meet society’s needs)」という言葉によって、「バッテリーのボトルネックを解決する」という自分の使命を知り、それを後に設立するEnpower Greentechのスローガンとして掲げるようになりました。
またSam Daiは、「他人ではなく、自分自身に打ち勝て(Compete with oneself instead of others)」とも教わりました。2012年当時のアメリカは、グリーンエネルギーへの転換という面で、中国、ヨーロッパ、日本に遅れを取っていました。これを受け、Sam Daiは自分が何をすべきか考え、アメリカのグリーンエネルギーへの転換を前進させようと決意しました。そして、Sam Dai率いるチームは新しいリチウムイオン電池およびナトリウムイオン電池の技術開発に取り組むことにしたのです。
グッドイナフ教授 90歳の誕生日 (2012年)
Sam DaiがEnpower Greentech を設立したのは、グッドイナフ教授が 90 歳の誕生日を迎えた2012年のことです。
「それから 5 年後の 2017 年、95 歳になっていたグッドイナフ教授は、なお全固体電池の実現を願い続けていました。 そんな彼の激励を受け、私たちEnpower Greentechは再び次世代電池の技術開発に取り組むことを決意したのです」(Sam Dai)。
グッドイナフ教授(中央)とSam Dai(右)、共同創業者のYong Che(左) (2017年)
「私はグッドイナフ教授の生徒であること、そして長年にわたり彼と共同研究を行ってきたことを誇りに思っています。 彼と共に過ごす中で、非常に多くの学びを得ることが出来ました」(Sam Dai)。
「Enpower Greentech の共同創設者とチームは、グッドイナフ教授と重要な瞬間を何度も共有してきました。そのシーンを収めている写真をいくつか紹介したいと思います」(Sam Dai)。
グッドイナフ教授(中央)とSam Dai(左)、共同創設者のXin Zhang(右)、
(ストックホルム、2019年ノーベル賞授賞式前にグランドホテルにて)
2022年7月22日、テキサス大学オースティン校で行われた
グッドイナフ教授の誕生100周年記念式典に出席
「グッドイナフ教授の逝去は、非常に心惜しいことです。私たちは彼が築き上げたものを無駄にすることなく、より良い未来の実現に向けて前進し続けます」
~~ in loving memory, Dr. Sam Dai.
また、テキサス大学コックレル工学部が製作したグッドイナフ教授の映像「Changing the World」もぜひご覧ください: https://youtu.be/cFr-08JwN2Q
弊社開発パートナー・ソフトバンク社発表のコメント:米テキサス大学オースティン校 ジョン・グッドイナフ教授の逝去に当たって
最近のコメント